KUWADATERU

企(KUWADATERU)のコンセプト

企(KUWADATERU)齋藤晃デザイン室が企画・運営するWebサイトです。主に中小企業経営者や個人事業主などスモールビジネス運営者をデザインで応援することを目的にしています。

コンセプトは他者と比較されない『 唯一無二の事業を企てる 』ことです。

このサイトでは、私の活動を通じて、経営者の方々に役立ちそうだと感じた情報を発信しています。少しでもあなたの事業の成長にお役立ちできれば嬉しく思います。

「デザイン」✕「ビジネス」の基本的な考え方

企業は生命体だと捉えています。コーポレート(企業)という言葉の語源は、ラテン語の動詞で「コーポラレ=人の体を作る」という意味を持っています。

ビジネスモデルを人の体にたとえるならば事業を安定的、継続的に動かしていくための骨格でありシステムです。

ブランドとは、その事業の志や信頼性を含めた企業特有の魅力を見える形に表現したものです。この2つは、まさに「心」と「体」であり、健全で魅力のある企業を作り上げるために切り離すことができない関係にあります。

人の顔や性格が違うように、それぞれの企業も世界中で唯一無二の独自性を持つ貴重な存在であるべきです。企業の人格に対して、どのような外見をまとうか。会社全体をデザインする意識で総合最適化を目指しています。

ビジネスに必要なプロセスを大きく捉えると、その構造は創って広げることです。事業をゼロから創るビジネスモデルデザイン。そして、その事業価値を広げるブランドデザイン。この一貫した2つのフェーズを通して、あなたの事業に大きな変化をおこしたいと考えています。

齋藤晃デザイン室が大切にしていること

志の高い「ビジョン」をデザインで応援します

これからご自身のサービスを立ち上げる起業家や新しい活動に取り組む経営者の方々を対象に、デザインの視点から事業を成長させていくお手伝いをしています。

経営者の思考を整理し「想い」を形にします

事業の進め方や仕組みづくりに迷っている方などの壁打ち相手として、思考を客観的に整理し適切な形で定着させていくご支援を行っております。

経営者と同じ「目線」でビジネスにご協力します

一番大切にしていることは経営者の方との信頼関係です。アイデアを形にしていくために同じ視座を持ち二人三脚で仕事に取り組む努力をしていきます。

齋藤晃デザイン室のデザインサービス

セールスデザイン

オンリーワンブランディング

運営者プロフィール

制作プロダクションを経て某大手広告会社のクリエイティブ部門に勤務。25年以上に渡りアートディレクターとして、ブランド開発、CIからプロダクト、店舗、空間、広告キャンペーンまで幅広く手掛ける。これまでに支援した企業は300社以上。制作したクリエイティブは1000種類を超える。現在は日本の中小企業の素晴らしい技術や商品、意義のある活動をクリエイティブを通して社会に送り届けるお手伝いをしている。得意分野はブランディング、マーケティング、ビジネスモデルなど企業成長に必要な要素を分離させることなく総合的な視点からご支援ができること。ビジョンは、世の中に新しい価値を提供できる「唯一無二のブランド」を100社生み出すこと。クリエイティブ業界内においては、日本で唯一ビジネスモデル・デザイナー®の資格を保有。山形県出身。(詳しいプロフィール)

<企画・運営> 齋藤晃デザイン室

アイデアを出せない企業に未来はあるか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 企(KUWADATERU)のコンセプト
  2. 「知覚価値」を最大限に活用しよう
  3. セールスデザイン
  4. デザインの本質は相手を感動させること
  5. 小さな会社のブランドイメージ戦略

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

デザインサービス

お問い合わせ

公式サイト



これまで関わってきた仕事の一部を事例として掲載

リンク集

日本橋ビジネスレビュー

  1. デザイン

    デザインの本質は相手を感動させること
  2. デザイン

    成約率を上げるランディングページ作成の基本ルール
  3. ブランディング

    小さな会社のブランドイメージ戦略
  4. デザインサービス

    セールスデザイン
  5. マーケティング

    売れるキャッチコピーを極める3つのステップ
PAGE TOP
error: このコンテンツのコピーは禁止されています